南国通信 - セブ島 リロアンの海からThe Diving Junky Magazine

注意・虫嫌いの方、閲覧禁止!?

いよいよ11月。

今年も残すところあと2ヶ月・・・!?

しかしまぁ、こちらリロアンでは例年以上に暑い毎日が続いております。

この調子で年末年始まで行ってくれると助かるんだけどなぁ・・・、そうは問屋が卸さないんだろうなぁ・・・

さて、先日リゾート内の庭の補修をしていたときのこと。日本人スタッフが大声でオレのことを呼んでいる!?

庭先でオレのことを呼んでいるとなると・・・考えられる事は一つ!!

おそらく「変な昆虫・虫を見つけたのではないか?」と(実はオレ、水中生物以上に「昆虫・虫マニア」なのだ)

で、行ってみると案の定。

積み上げていたコンクリート・ブロックに何か“変わった蜘蛛”がいるとのこと。

どれ、どれ、と覗いてみて驚いたっ!!!

うっひゃーーーーー!!!
「ウデムシ」だぁぁぁぁぁぁーーーーー!!!

ウデムシ

虫の苦手な方、本当にゴメンナサイ。。。

虫が苦手ではない方ですら嫌悪感を感じざるを得ないこの風貌!?

普通の人ならば、この風貌をこう表現するだろう

「ゴキブリ」と「クモ」と「サソリ」をくっ付けて、それをペッタンコにしたような感じ!?

まさにっ!!!
だがしかしっ!!!

何を隠そうこの“ウデムシ”、「世界三大奇虫」の一つに数えられる、非常に珍しい虫なのだ。

ちなみに「世界三大奇虫」とは、この“ウデムシ”の他、“ヒヨケムシ”と“サソリモドキ(ビネガロン)”のこと。

そして、他の2種“ヒヨケムシ”と“サソリモドキ(ビネガロン)”は日本国内(おもに沖縄地方)でも観察されているがこの“ウデムシ”だけは観察例が無く、日本には生息していない種とされているのだっ!!!

コイツを見てふと思い出した・・・

「そういえば、子供のころ図鑑で見て以来、ずっと憧れていた虫のひとつじゃないかっ!」と。

(“ヒヨケムシ”と“サソリモドキ(ビネガロン)は既に標本にて観賞済み)

と言うことで、とりあえず捕獲、そして観察、いやはや「悦楽の極致」ともいえる時間をすごしたのである。

ちなみにこのウデムシ君、名前が示すとおり強大な腕を持つことが特徴。非常に怖くてヤバそうな雰囲気プンプンだが、実際のサイズは小さくて体長30ミリ程度、無毒なうえ、力も弱いので全くもって人畜無害。

無害どころかタイやラオスの山間部地域では、タガメなどと並んで「重要食用虫」とされている!?

また、画像の個体はオスで、メスの腕は小さくて目立たない。

ウデムシ

と言うことで、最後にたっぷりとスチル&ムービー撮影を堪能したのち夜行性なので、夜になる前にコテージの裏側の草木の茂る場所に帰してあげました。。。

いや〜、マジ堪能した!!!
また逢えるといいなぁ〜!!!
などと感慨深そうに夕日を眺めたオレなのでありました。。。

五十嵐
五十嵐“Garuda”一規

1968年11月29日生まれ
横浜市出身
射手座 申年 RH+O型
ガイド会所属

バンドマン、大道具、そしてダイバーへと転身した変わり種。昆虫・プロレス・甘い物が大好きな現役ハードコア・パンクスだが、バーボン片手にロックを聞きながら毎夜繰り広げられる魚談義はいたってマジメとの噂・・・。秘密結社「赤い魚団」代表。

フィリピン・セブ島 リロアン
VILLA TROPICAL PARADISE

Lower Lo-oc, Santander 6026, Cebu Philippines
Tel/Fax:+63-(0)32-480-9035

villa-tropara.com
blog.goo.ne.jp/1wgp-liloan

VILLA TROPICAL PARADISE

バックナンバー
関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

注意・虫嫌いの方、閲覧禁止!? < セブ島 リロアンの海から < トップ