ガイドのつぶやき - 伊豆半島・伊豆海洋公園からThe Diving Junky Magazine

続・季節来遊系の生物達

皆さんこんにちは。先月なんとな〜く予告しました通り、今月も引き続き季節来遊系の生物の写真を集めてみました。

“季節来遊”という言葉の意味を広く捉えましたので、厳密にはこのカテゴリーに当てはまらないものもいるかも・・ですが、そこは皆さんの寛大なお心に甘えてしまいます。

並び順はおおよそ時系列です。

ビゼンクラゲ

(1) ビゼンクラゲ   於:伊豆海洋公園
おっといきなりクラゲからきましたかぁ、これは意外!

クマドリカエルアンコウ

(2) クマドリカエルアンコウ   於:富戸・ヨコバマ
やっぱこれですよねぇ〜、これが出ないと一年終われない。

セボシウミタケハゼ

(3) セボシウミタケハゼ   於:八幡野ビーチ
スケロクはウミトサカ、セボシはカイメンと棲み分けているようです。

イロカエルアンコウ

(4) イロカエルアンコウ   於:黄金崎ビーチ
先月も出ましたが色違いってことで・・・。

トガリモエビ属の1種

(5) トガリモエビ属の1種   於:黄金崎ビーチ
この尖り具合と横っ腹の丸い模様が何とも魅力的!

アカヒメジ

(6) アカヒメジ   於:伊豆海洋公園
サンゴ礁では大群で見られるお馴染みの魚。

ゴマチョウチョウウオ

(7) ゴマチョウチョウウオ   於:伊豆海洋公園
黒っぽく見える“ゴマ”はよく見るとブルーグレイ。

イソギンチャクエビ

(8) イソギンチャクエビ   於:伊豆海洋公園
尾扇の模様がチャームポイント。

クシノハカクレエビ

(9) クシノハカクレエビ   於:伊豆海洋公園
なかなかメルヘンチックに撮れました。

ヌノサラシ

(10) ヌノサラシ   於:伊豆海洋公園
今年の個体は結構シャイで、ゲストにお見せしにくいのが難点。

アオハナテンジクダイ

(11) アオハナテンジクダイ   於:伊豆海洋公園
派手ではないですが、個人的にはかなり好きな部類です。

ミヤコキセンスズメダイ

(12) ミヤコキセンスズメダイ   於:伊豆海洋公園
イチモンスズメダイとの違いが微妙・・、勉強になりました。

オグロクロユリハゼ

(13) オグロクロユリハゼ   於:井田ビーチ
体色にやや黄色味が入るタイプもいて、一緒に群れてます。

モエビ科の1種

(14) モエビ科の1種   於:黄金崎ビーチ
上の(5)の種類とは別の属のようですが、詳しくは調査中。

ムチカラマツエビ

(15) ムチカラマツエビ   於:黄金崎ビーチ
この体型なんとなくユーモラスで憎めません。

オトメハゼ

(16) オトメハゼ   於:黄金崎ビーチ
オレンジの水玉が鮮やかな美しい魚ですね。

トゲダルマガレイ

(17) トゲダルマガレイ   於:黄金崎ビーチ
・・でいいと思うんですけどどうでしょう?

アジアコショウダイ

(18) アジアコショウダイ   於:富戸・ヨコバマ
今年はコショウダイ系が不作で貴重な存在です。

ミナミハコフグ

(19) ミナミハコフグ   於:富戸・ヨコバマ
「この子がいなかったらダイビングやってないかも・・」って人が何人かいます。

オシャレカクレエビ

(20) オシャレカクレエビ   於:八幡野ビーチ
切れ長のつり目が怒ってる感じ?それとも気取ってる感じ?

横田
横田 雅臣

1961年11月生まれ
神奈川県横浜市出身

ダイビングとの出会いは学生時代。在学中に伊豆海洋公園ダイビングセンターにアルバイトに来たのがきっかけで卒業後同センターに就職、インストラクター・ガイドとして10年の勤務の後、1994年に独立しGO TO THE SEAを開業、現在に至る。

伊豆半島・伊豆海洋公園
ダイビングサービス GO TO THE SEA

〒413-0231
静岡県伊東市富戸912-29
Tel:0557-51-7878

gotothesea.wixsite.com/home

GO TO THE SEA

バックナンバー
関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

続・季節来遊系の生物達 < 伊豆半島・伊豆海洋公園から < トップ