次はベラとブダイ
自身はエビカニだの、ウミウシだの、海水魚だのを著し、ヤドカリやヒラムシの出版にも協力してきましたが、今度は「ベラとブダイ」に取りかかっています。
誠文堂新光社のネイチャーウォッチングガイドブックのシリーズで出して頂いている、加藤さんの図鑑。もうずいぶんとたくさん出して頂いたので、そろそろ図鑑出版の仕事はこれが最後でしょうか。
それにしても、初めて誠文堂新光社から仕事を頂いた7年前と比べると、ずいぶんと作業効率が上がりました。
膨大な写真のデーター、キャプション、説明文、その他の原稿をどうやって渡すか、そして返ってくる校正、色校正の原稿をどうやって短時間で戻すのか、たった7年前のことなのに、当時は「クラウド」という言葉も聞いたことがなく、まとまったデーターをポータブルHDDに入れて宅配便で送り、その後の追加・変更はメールやファイル転送サービスで送っていました。
校正用の原稿も、郵パックで送ってもらい、訂正個所は全て電話で連絡。それこそ、お互い徹夜の作業。相手が出版社の方1人ならまだしも、連絡を取り合う相手が、編集、協力者、デザイナー、と増えてくると大変でした。
それが、今ではFaceBookとクラウドサービスを活用して、お互いのスケジュールに配慮することなく、空いた時間にどんどん作業を進めることができます。今進めているのは、加藤さんが自分で写真を整理し、種類ごとにまとめ、その種のイラストを描き、説明文を書いているところ。出来上がったものから、私がチェックして、文字の間違いや、表現がわかりにくいところを訂正していきます。
加藤さんと私は、すぐ手の届くところに座っているのですが、それでも作業はFaceBookとクラウド経由。FaceBookに載っているものを見て、訂正個所がある場合には、その旨をコメントし、クラウドに入っているデーターを編集して上書き保存しておきます。
以前は、このデーターの全てをプリントアウトしてもらい、訂正個所を赤で記入して返していたのですから、ものすごい時間と紙の節約。
さらに、このクラウドに入っているフォルダーは出版社の方にも共有して頂いているので、最終的にはそこからダウンロードしてもらうことができるのです。以前のように、今日発送しますから、そちらには明後日届きます、なんていうことはありません。
こんなに効率よくスピーディーに仕事が進められるようになったのに、なぜか締め切りに追われる状態には変わりがありません。
予定では今年の初夏の頃??
形が見えてきたら、またご紹介させてくださいね。
水谷 知世
昭和40年代生まれ
兵庫県出身
一見、負けず嫌いで男勝りというイメージだが、実は繊細な女性らしい一面を持つ、頭の回転はレグルス一番!!の頼もしい存在である。(レグルス親方・談)
伊豆諸島・八丈島
レグルスダイビング
〒100-1511
東京都八丈町三根1364-1
Tel/Fax:04996-2-3539
バックナンバー
- 2017.12:島の祭り
- 2017.10:天空の道
- 2017.9:花火の写真
- 2017.8:光るキノコの風景
- 2017.7:水無月のお出かけ
- 2017.6:星空ランキング
- 2017.5:八丈島の夜
- 2017.4:続・いまさらTG-4
- 2017.3:いまさらTG-4
- 2017.2:2度目の写真展
- 2017.1:山男の仕事
- 2016.12:降るのは雨の八丈島
- 2016.11:モノクロ八丈
- 2016.10:ハイビスカス
- 2016.9:スマホで花火
- 2016.8:お願いポケモン
- 2016.7:スマホでワイド
- 2016.6:スマホでマクロ
- 2016.5:夜遊び
- 2016.4:ブダイの旅
- 2016.3:次はベラとブダイ
- 2016.2:いまどきの水族館
- 2016.1:新年は「みんなの写真展」
- 2015.12:八丈富士の山男
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から