潤沢なダンゴウオ!
こんにちは、葉山のダイビングショップNANA・佐藤輝です。
もうう4月。就職して新生活が始まったりと多くのかたの環境が変わる季節。海の中も冬の海から春の海に大きく変化を遂げる季節です。
葉山の海も一気にワカメが生い茂り、葉山を代表する海藻・カジメの若い芽が沢山生えてきています。
水温も少しずつ上昇し、その代わり透明度はゆっくりと下降してくる季節です。だんだんとワイドの撮影が厳しくなってくるこの季節はマクロ生物が大活躍の季節。透明度3mあれば全く問題ありません!!
そして人気のマクロ生物ダントツNO1はダンゴウオ。
今、葉山は個体数も1年のピークを迎えています。全ポイント合わせれば15個体くらいのダンゴウオが観察できています。
最近の流行りのガイドスタイルは2ダイブのうちの1ダイブは完全ダンゴウオ縛り!!
6個体くらいのダンゴウオをひたすらゆっくり撮影していただくスタイルです。色々な環境のダンゴウオを撮影していただきます。
これはある日の1ダイブでお客様に撮影していただいた子達です。
皆さんもこの季節ならではのダンゴウオをゆっくり撮影しにいらしてただけたらと思います。

佐藤 輝
1976年1月19日生まれ
ガイド会所属
大学卒業後、都内のホテルに就職し営業マンとして働いていたときに、どうしてもダイビングの仕事がしたくなりサイパンに修業に行く。
サイパンでダイビングの魅力にどっぷりはまり生まれ故郷である葉山で独立することを決意。2005年にダイビングショップNANAを設立し現在に至る。
サラリーマンを辞めて10年!故郷の葉山で子供の頃の心を思い出しつつ葉山の海にどっぷりはまっています。
都心から近い海にも沢山の生物が暮らし凄いパワーを持っていることを自分自身が驚き、楽しみながら伝えられたら良いなと思っています。
三浦半島・葉山
ダイビングショップNANA
〒240-0112
神奈川県三浦郡葉山町堀内647
Tel:046-854-4770
Fax:046-854-4771
バックナンバー
- 2020.2:水温がやっと下がってきました!
- 2020.1:あけましておめでとうございます
- 2019.12:夏と秋の入り混じる海=秋の海
- 2019.11:天候不順な10月でした
- 2019.10:人気者続々登場!
- 2019.9:季節来遊魚、続々出現です!!
- 2019.8:当たり年
- 2019.7:夏の海に
- 2019.6:三浦Bytheseaが楽しい季節
- 2019.5:ワカメの絨毯
- 2019.4:潤沢なダンゴウオ!
- 2019.3:10年前と違うサイクルになった葉山の海
- 2019.2:冬の生物続々と産卵に
- 2019.1:あけましておめでとうございます
- 2018.12:まだまだ増えています
- 2018.11:3本目にどーでしょう?
- 2018.10:季節来遊魚満載です
- 2018.9:お手軽&素敵なスヌート撮影
- 2018.8:クロエリギンポの縄張り争い
- 2018.7:1週間の東京生活を送ってきました
- 2018.6:生態の季節がやってきました
- 2018.5:着実に夏の海に向かっています
- 2018.4:新たな分野・生え物
- 2018.3:人気者、いっきに現る!
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から