編集後記The Diving Junky Magazine

田んぼとサギと倉庫と

中央道の八王子ICから圏央道経由で東名の横浜・町田ICへ、最近このルートを走る回数が増えてる。

キーポイントは圏央道の海老名JCT。平日でも渋滞することが多く、休日には東名の大和トンネルからの渋滞がここまで伸びて、圏央道も渋滞する。

ひどいときは2つ手前の相模愛川ICからノロノロになったり、事故で東名が通行止めになって、厚木ICで降りたこともあります。

5月から圏央道の厚木PAの手前、相模川との間にある田んぼで田植えが始まって、水田から緑の田に変わったところも。

海老名JCT手前の相模川沿いの田んぼ

で、その田んぼに白いサギがあちこちにいる。

同じように白い鳥として見た目が似てるのがハクチョウ。ただ、飛んでる時首をまっすぐ伸ばすハクチョウと違って、サギは首をS字に折り曲げて飛ぶ。

白いサギは4種類いて、たぶん比較的大きなダイサギかチュウサギ。もっと近くで撮ればくちばしの長さや口角、目元の色で区別できるらしい。

あと、食性から、ダイサギは魚食性の傾向が強く、河川や河口に多く、チュウサギは内陸の田んぼでよく見られるって。

仕事でよく通る埼玉の圏央道・川島IC近くに田んぼにも同じように白いサギやもっと大きなアオサギ、アイガモもいる。

圏央道・川島IC近くの田んぼ

アイガモは雑草や害虫駆除の目的でわざわざ放ちます。アイガモが田んぼを泳ぐことで、田んぼの土に酸素が混ざり、稲の根から吸収されますし、アイガモのフンは肥料になり、稲にはいいこと尽くめ。また、水田での仕事が終わったあとは、鴨肉として流通するとか。

で、サギはというと、田んぼでカエルなどを食べます。先日話題になったミナミジサイチョウと同じく、丸呑みしてます。

ただ、餌を探すのに田んぼの中を歩き回り、若い苗を踏み荒らすという被害が深刻だと。

住宅地に近い都心近郊では、鳴き声による騒音がひどく、フンによる悪臭、洗濯物や自動車の汚れなども問題だって。

話は戻って、圏央道の海老名JCT。

海老名IC辺りのノロノロは定番で、海老名運動公園が見えてくれば、JCTはすぐそこ。

その手前に、今年5月から大きなクレーンが入ってる工事現場がある。

MFLP海老名の工事現場

基礎工事なのか、円形の変な形で平じゃないその現場が気になって、ネットで調べたらMFLP(三井不動産ロジスティクスパーク)海老名という、物流倉庫だって。

圏央道が開通して、その周辺には次々と物流倉庫が建設されていて、ここも敷地面積約16,600坪、地上6階建て・延床面積約37,000坪とかなり大きい。

で、変な形のところは、どうやら地中熱ヒートポンプのボアホール方(垂直型)地中熱交換器みたい。

仕組みは、年中5~15℃と安定した温度を保っている地中100〜150mに埋めたU字型の熱交換用のチューブで夏は室内の熱を地中に排出、冬は地中の熱を組み上げる。地中熱利用が導入される代表な施設は、羽田空港や東京スカイツリーで、家庭用でもコロナの家庭用地中熱ヒートポンプ冷温水システム、ジオシスなどが普及してる。

この施設は、屋根に載せる太陽光発電の創エネとデシカント空調や地中熱ヒートポンプ、高断熱外壁などの省エネで、建物で消費するエネルギーをゼロするZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)認証を取得する予定なんだって。

あと、免震も従来のゴム系支承ではなく、最新の振り子の原理と鉄の技術、球面すべり支承(NS-SSB)を採用、接してる海老名運動公園の側にグリーンインフラとして、雨水貯留池と桜並木など敷地全体の20%、約3,000坪の緑地帯が設けられる、かなり先進的な倉庫ですね。

りょう
りょう

1959年生まれ
東京都世田谷区出身

40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。

普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。

伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ

〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276

www.seaeggdivers.com

シーエッグ ダイバーズ

バックナンバー
関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

田んぼとサギと倉庫と < 編集後記 < トップ