デジタル談義 その16 豪海倶楽部  

【こ】

新兵器

先月はお休みしちゃいました・・・暮れに引っ越しまして、とにかく忙しくて・・・。

【ゆ】

自分の都合でやるのが、ゴウカイの趣旨です。

【こ】

ははは。そんなこんなで、今年はDWのフォトコンにも応募できなかったのですが、どんな感じでしたか?

【ゆ】

今年は実力派おじさんの健闘がひかりました。

デジタルは上位では1点だけ。でもグランプリです。写真の狙い、感じがデジタルに向いていましたね。やわらかで、同じ写真をポジで撮ると、陰がつきすぎて、あの写真のよさが出たかな〜?って感じ。プリント応募ですから、デジタル化して、やわらかくいじることもできるかもしれませんが、軽い感じが、絵にマッチしてました。

ま〜要はどちらでも、いいものはいいってことですが。

【こ】

本当にフィルムとデジタルの垣根がなくなってきましたね。ただ、長年写真を撮っている「おじさん」にはまだまだ写真として追いついていない、という感じなんでしょうね。

デジタルの場合、とりあえず簡単に綺麗な写真が撮れるので、「その次」のステップに頭を悩ます人が少ないような気がします・・・

自省の念もこめて。某ハウジングメーカーのブースではとにかく「TTL」「オート」を強調していましたが、そういう傾向に拍車をかけてますし。

【ゆ】

あ、そのとうりですね〜

確かにとりあえずきれいに撮れてりゃいいじゃんってのもわかるし、ま〜写真おたくとしては、自省しないと、記録だけじゃ〜さびしい。

ところで、Kiss Xを買いました。

【こ】

ありゃりゃ、その心は?

【ゆ】

チビハゼなどを、図鑑でつかうには便利なのでね。

ハウジングも作り始めました。データ量からいって、図鑑なら十分ですが、フルサイズ以上にしっかり撮影しないといけませんね。中版から、35mmにした感じでしょうか?

データ量を考えて、利用すれば、小型なものにはそれなりの利用価値があるでしょう。

【こ】

5Dは自分が使っている10Dとほぼ同じ大きさで、今となってはハイエンドを除けば一番大きな部類のデジタル一眼ですもんね。

これでワイド以外はもうほぼデジタル態勢ですか。1年ほどですごい進み方ですね。

【ゆ】

機械が進んでいるだけかもですが、5Dの方は、17-40のf4という奴を買って、ハウジングでドームで使えるようにしました。

5Dの100マクロがカバーする範囲、もちろん寄ったほうがきれいですけど、使える範囲がポジより多少広がって、もう1台は、28-70を持つより、ワイド側に広げた方が得な気がして。

70の方はデジタルなら100でもいいかなって感じですね。まだ未撮影ですが、f4は水中で苦しいかも、レンズはすごくいいです。水中では16-35/f2.8のがいいかもですね。陸ではいいレンズみたい、相当16-35よりやすいし。

【こ】

ワイドも対策済みですか。レンズはシャープさでは17-40/f4が上、というのが定説になっていますもんね。

ただやっぱりファインダーが暗くなる・・・。

【ゆ】

ま〜その問題はでかいす。おやじの目も暗くなるし・・・

しかしKiss Xは派手ですね。きれいすぎてちょっと好みでもないですけど・・・

これで、7万円か〜〜!って感じ。どうやら長い目で見てのシェア争いで勝つべく、かなりリーズナブルなんでしょうかね。

【こ】

ごくごく普通の人が使うセッティングがデフォルトになっていますから。彩度、シャープなどは少しマイナス側に振ると30Dなんかと見分けがつかなくなってくると思いますよ。5Dのような「深み」はなかなか出てこないでしょうけど。

ただ、APS-C系、最初は距離感に戸惑うかも、ですね。100ミリより60ミリのほうがしっくりくるかもです。ただ中版と35mmとの切り替えができる人には、意外とすんなりかもしれないですね。

EF-Sの60マクロは自分も持っていますが、かなりシャープないいレンズかと思いますよ・・・Kiss専用にはなりますが。

【ゆ】

前でいうと、Kiss X+100マクロは、テレコンつけて150にしてた奴の代わりかな。

小さい奴専用、ノートリで使うつもりで。60mm入れて100mmとして使うなら、フルサイズで撮る方がいいので。

【こ】

そりゃそうですね。

【ゆ】

テレコンをデジタルでテストしたら、デジタル用テレコンでなかったので、あまりのフラットさに、びっくり!

即やめたので、この作戦はどうかなと・・・

【こ】

ポートやらギアが共通で使えると2台の組み合わせがいろいろと広がりますよね。テレコンは一応デジタル用と銘打っている1.4倍を持っていますので、一度テストしてみてください。

【こ】

ところで、自分が買った「X-2」、未開封の状態でずっと柏島にあったのですが、ようやく送ってもらい手元に来ました。まだ「箱から出しただけ」ですが・・・。

特徴はご覧のとおり「素通しファインダー」というところです。


(クリックすると拡大)

使用感をお伝えできるのはこれからですが・・・とりあえずGWあたりまで潜りに行けそうにないです(泣)。

それにしても本当にコンパクトです。今まで使っていた(これからもワイド中心に使う予定ですが)、S&SのDX10Dと並べてみました。


(クリックすると拡大)

見かけとともに、重さも全く違います。

【ゆ】

僕もいじらせてもらったことありますが、まとまりがいいですね。買う人は、写真でみると、よくある誤解なんですが、ストロボをつける部分も込みで大きさの比較をしたほうがいいですね〜

本体部だけ小さくても結局大きいんじゃ、しょうがないですから。

【こ】

そうですね。この写真だとグリップが付いていないんで・・・どこまで付けるかは人それぞれですけど。全く付けなくても機能しますし。これから昔、コンパクトデジカメのオーダーハウジングで使っていたイノンのグリップ類をつけたりしてセットアップしていきます。

あと、ファインダーの「素通し」はどうやら正解だったようです・・・これはのちほど。

【ゆ】

僕は適度な大きさが1番と考えてますが。

Kiss Xのハウジングは、コンパクトを狙ってみようかとも、考えています。Kissなら、グリップもイノンと一緒でいらないかな、握っても疲れない、大きさ重さにできそうですし。後ろのボタンも、もしかしたら、ほとんど作らないかも。

画像を捨てるのに、ボタンが結局4個はいるんだよね。5個かな? で、そのためにコストもいるでしょ。普通4GBあれば、1台でも1日持つし、8GBでも2万ちょい、撮って見るだけで、十分かなと。

あとでやればいいことのために、ボタンにコストかけてもしょうがないのではと・・・

【こ】

とにかく今のメディアの安さは隔世の感です・・・自分も実際、水中で画像を送るのはよほどやることがないとき・・・減圧中ぐらいですね。あとボタンを減らすということはコスト削減でもありますが、リスク回避の面も大きいですよね。

DX10DはS&Sの一眼での第2世代のものですので(現行は第4世代or3.5世代)、直接比較してはかわいそうですが・・・ダイアルの操作性なども含めてかなりのレベルの違いですね。

【ゆ】

ま〜僕が気になるのは、重さが1番ですね。じじいですから、重さは辛い。

【こ】

ははは。自分なんか最近はほとんどボートダイビングしかしていないですが、たまに長い距離を歩く時など本当にDX10Dはつらかったです。

【ゆ】

そうそう、ディスプレーの遮光フードは自作したよ。

売ってなかったので自作したら、よくなったよ〜 わずか数百円。

【こ】

そうですか。雄輔さんの仕事場の場合、窓の位置関係から日中はフードは必要ですもんね。

自分も欲しいなと思いつつ、ナナオの純正は2万円ほどするのでためらっていたのですが、引っ越した部屋は日中でも薄手のカーテンを引けば全く写りこみを感じなくて必要ないようです。

【ゆ】

上の照明の写り込みも消えるよ。

あと恵安のカードをさせるタイプのHDケースに、富士通の100GB 2.5インチと80GBの外付けハードディスクも増えた。それと5DとKiss Xの、予備電池、予備充電器は車でも充電できるコネクタつきのやつ。PCが現場でいかれると、取り込めないので、このケースは予備ですね。それに2台でも1機はPCで、1台は恵安で、同時に取り込める。

このタイプだと、PCがいかれた場合、100GBが満杯になっても、ただの外付けHDの中身を取り外して組むこともできます。まわりにPCのない環境の場合ですが・・・

充電器はキャノンじゃなくて、オークションで売ってる汎用品ですが、240Vまで対応して、あと車のシガーライターで充電できるので、便利。今は少ないかもですが、昔クルーズで船の電源がこわれたとき、船のバッテリーは24Vですが、途中の電極を利用して12Vで充電したこともある。自家発電機の安定しないとこに、車用のバッテリー持ち込めば、安定的にかなり使えるというのもあるし・・・

【こ】

なんかもう完璧ですね。クルーズ船だけではなく自家発電の小さな離島なんかですとかなり不安定ですもんね。自分はそういう場合、PCを使う場合は必ずAC電源を抜いてバッテリーで駆動しています。充電はOSをきちんと落としてから、ACをつないで充電する、と。

実は引っ越してからつないでみたらNAS(ネットワーク接続)のハードディスクがつながらなくなりました。メーカーと話をしても「修理に当たってデータの保障はできない」ととりつくシマなく、サルベージ業者に問い合わせたところ「15万〜35万かかるでしょう」とのこと・・・話してしては聞いていましたが、いざ自分のこととなると・・・ありえない。

NASの場合、USB接続などの「単純につないだ」ものとは違いいわゆる小さなサーバ、つまりパソコンなわけで、大抵は「リナックス」などのOSで動いています。ですから中身のハードディスクを取り出してウィンドウズなりマックなりのパソコンにつないでも中身を見ることができません。

ただ今回はハードディスクが物理的に壊れてしまったわけではなく、どうやらOSの不具合のようです。ですからHDDを取り出してリナックスをインストールしたパソコンにつなげばデータは救済される可能性が高いので、近いうちに挑戦してみる予定です。幸い水中写真などの取り戻せないデータはほかのハードディスクやらCD-RやらDVD-Rにあるので・・バックアップは大事ですねぇ。

【ゆ】

こういうトラブルもあるんですね〜

バックアップは大事すぎですね〜これだけは、始めたときから、まじシステム化してあるので、HD、マザ―ボードなど、幾多の故障がありましたが、苦労してないす。

【こ】

自分は個人としてはかなりHDDを使ってきましたがこういうトラブルは初めてですね。今回は純粋なHDDのトラブルではないですが。

ただ、「寿命」というのはなんにでもありますから・・・。

【こ】

ダイフェス

なんか目新しいものがなかったですね。

【ゆ】

毎年新しいのは無理すよね。

【こ】

ハウジングではS&Sとネクサスから富士フィルムのS5 PRO用のもの、何社からKiss X、D40用のものが出ていましたが・・・

あとは事前にご存知の方も大勢かと思いますが、ネクサスとイノンからファインダー改善パーツが出ていますね。

ただ、ネクサスのものはまんまイノンの「45度ペンタファインダー」ですけど(笑)。

【ゆ】

フイッシュアイのキッスのハウジングとかもありましたね。

【こ】

ちょっとびっくりしました、あれは。

イノンのストレートのものは、倍率などは45度のものと同じ、奥行きは長く見えますが、データ上は45度のものと1cmも違わない、ということですので、45度を選択する意味がほとんどなくなりました。価格も45度のものより安くなるとのことです。

自分もストレートのものを付けてみようと思います。一番の問題は・・・
早く出してね、井上さん(笑)。

【ゆ】

あはは、僕はビーチで波にもまれたりするので、あの長いのはこわいですね。

前号を見る