編集後記 | 豪海倶楽部 |
2灯にしました 久米島でお亡くなりになったストロボ、テールさん経由でイノンに出したところ、電子回路の初期不良ということで無償で修理、基盤を交換。D-2000を修理に出していた間、D-180を引っ張り出して使ってみたけど、やっぱTTLが効いていない感じで、D-2000はちゃんと使えればいいみたい(笑)。 で、テールさんにハウジングを持ち込んだついでに、2灯にしました! 改造箇所は、光ケーブルの差し込み口を1つ追加しただけで、あとはダイレクトベースやクランプ、Zアダプターを買い足しで2灯に改造。 自分から見て右側にメインのD-2000、左側がサブのD-180。 2灯にするのに一番悩んだのが、拡散板。今まではD-180で使っていた-0.5絞り分の光量が減少する白い拡散板を使ってたけど、今度は同じ-0.5の青拡散板にしました。何でも、デジカメでは赤みがかるので、こっちのほうがいいらしい。銀塩でもキヤノンユーザはこれを使うとか。 ただ、片方だけ青拡散板にしても意味無いかも(苦笑)。 あと、改造じゃないけど、60mmマクロだとレンズがコンパクトなのが災いして、プラス浮力なのでハウジングの内外に鉛のプレート4枚、合計で700g ぐらい貼り付けてあります。2灯にして若干重くなったから少し外してもいいかも。ま、じゃまにならないからこのままかな。 さて、撮影ですが、1灯のとき、絞り優先でf11〜f16あたりでいろいろ試していたけど、このカメラ、強制発光でのシャッタースピードを1/200に固定する設定しかなく、2灯にしてからは、マニュアルでf11・1/125で試しています。これでストロボのあて方、左右の調整などを探っていきたいと思います。 あぁ〜、いつになったら使いこなせるのやら… |
りょう@横浜 世田谷生まれ 17年前からハマっ子(?) ライセンスを取ったのも忘れたころ、いきなりダイビングに目覚めて4年。今は週末西伊豆の田子でガイドの見習い中。 普段は自宅でMacに向かってのWebの仕事をしてます。家から出るのはワンコの散歩ぐらいで、最近バイクにもあんまり乗ってない…。運動不足解消にスポーツジムに通い始めた。 趣味のページ: www.kz621.net |