編集後記 | 豪海倶楽部 |
いつもの事だけど… GWが終わった5月の半ば、「ギンガメアジの群れがすごいョ」という言葉に誘われて、またまた沖縄に行ってきました。 土日のどちらかで粟国島に行けるよう、金曜の最終便で那覇に。 ところが、というかいつもの事だけど、この時期にしては珍しく台風が続けて発生し、海況が微妙で遠出が出来ない。結局、二日とも慶良間止まりでした。 とほほ。 2月の連休は、那覇から出て本島南部の大度海岸しか行けなくて、帰りには海況がさらに悪化、那覇に戻れなくなり、糸満港止まりだったから、それに比べればマシか…。 閑話休題。 2日目の3本目、座間味島の「七番岬」は、カメカメカメのカメ三昧。 見上げれば、カメ。 で、休んでるカメをじっくり観察。 甲羅の上にコバンザメが二匹。 カメが泳ぎだすと、甲羅の裏にするっと回り込む。よく見ると、吸盤で吸い付いているんじゃなくて、寄り添って泳いでる。 この、コバンザメって、「サメ」と名前にあるけど、硬骨魚類(サメは軟骨魚類)で、サバやカジキなどが属すスズキ目に近いそうで、「共生」ではなく「寄生」らしく、カジキやサメに食べられちゃうこともあるんだって。 「コバンザメ」をググってみると、「コバンザメ漁」というのが出てくる。 生きたままのコバンザメの尾にロープを結びつけ、ウミガメの近くで放つと、コバンザメは一直線にウミガメに向かっていき腹にくっつく。そのロープを引っ張れば、コバンザメと一緒にウミガメが捕れるという漁法なんだって。 しかし、この写真、60mmマクロで撮る被写体じゃないよね。(^^;; マクロ向きじゃないと言えば、このソウシくんも、全身は無理。 去年の暮れに一時行方不明なって、最近一回り大きくなって戻ってきたから、かなり引かないとフレームに入らないし、狭いところに隠れてるから、引けないんですね、これが。 |
りょう@横浜 世田谷生まれ 19年前からハマっ子(?) ライセンスを取ったのも忘れたころ、いきなりダイビングに目覚めて6年。今は週末西伊豆の田子でガイドの見習い中。 普段は自宅でMacに向かってのWebの仕事をしてます。家から出るのはワンコの散歩ぐらいで、スポーツジムも辞めちゃった…。最近ハマってるのは、通販とサウナとマッサージ(笑)。 趣味のページ: www.kz621.net |