ゆうすけの技、ガイドの技 | 豪海倶楽部 |
ストロボ 今月は豪海クラブ執筆者で話したストロボの話しです。ちょっと難しくてわからない読者もおおいでしょうが、、、誰かに聞いてちょ! 主に僕の個人的、考えですので、、発端はINONのストロボについてです。今僕はイノン7個、YS90 1個、YS30 2個使ってます。
INONは重いですかぁ。(水中で)友人に「Z220はいいよー」って言われていたので一度使ってみようかと思っていたのですが、重いとちょっと考えてしまいますね。あんな大きいから浮きそうですけどね(笑)。
ま〜いろいろいいとこあるけどね。重いね、、だけど大きさはちいさいんだよだから、水中で重い。買うなら、安い奴がいいかな、30gぐらい部品がなくなって軽くなった。水中でも30gだよ。あの、ライトとかレーザーとかいらなければ、高いしじゃまなだけだからね。でも、気にいらないので、自分用のストロボ作ってるけど、価格競争力はないだろうな〜 別に売り物じゃないんだけどと考えるとイノンもいいんだろうね。
雄輔さんはEOS-1にYS-30使っていましたよね。マクロに。YS-90もいいですが、30のほうが小さくていいかな、と。リサイクルタイムを考えると90なんでしょうね。予算と、ハウジングの重さとストロボの浮力のバランスが難しい(笑)ですね。
あのね、予算はよく考えるべし、純粋にフィルム代を考えると、1枚50円はいくでしょ。いいハウジングってね、ピントあう確率まで高いんだよ。それからね、エアーのへりも少ないんだよ。ガイドさんたちはただとはいえ、チャンスはたかいんですよね。 SB105は、にごったとこで、特に黄色くなる。ベルビアだとよけいそうだよ。プロビアのがまだいい、、 ここで、めんどうだから、この頃のストロボについて書く。あくまで、俺の好み、、 YS30小型、軽量、パワーは実質1段落ち、、イノンやSBよりリサイクルタイムは実質1秒おち、、でおそいけど、他のストロボにニッケルを使うと、30にニッカドをつかうのとかわらない、、、これって、メリット? 基本的にニッカドのが、1秒ぐらいリサイクルタイムが速い 俺は1.5倍のテレコンにYS30を使用している。なぜなら、40−50cmまでしかテレコンでは撮らない GNというのも、本当は距離によってちがう。この距離までだと、小ガイドNoでも、おちがすくない YS30で1mをとるとわかるよ。そんで、俺のテレコンハウジングはポートアームで、ストロボの先端が105mmにくらべ、前にでてる。被写体に近い。 それで、INONなみのパワーになるのね。それだけで、、、2灯FULL発光、イノン105mmは片方1段おとしてる。 このように、近くの被写体だから、すこし発光面を近づけるだけでパワーUPなのよ。だからそんなら、YS30でいいや〜と、、 そのうえ、テレコンの写真はピントあわせるのが、より時間かかるのでYS30のリサイクルタイム+ニッカドで十分とかんじてます。そしたら、小さくて、水中で軽い方が、、いいでしょう。 ただ、テレコンで1段食われるので、ASA100をつかって、100マクロと同じデータでトってんだけど、、、やっぱベルビアのがいいかな〜とベルビア100でたからそれでいいか、、テレコンってなんかシャキっとしないから、コントラストの高いベルビアのがいいかな〜 で今作ってるのを、前もってたんだけど、Gn32にして、テレコンベルビアで、100mmと同じデータでとれるようにしようかと、、、 YS90もう、やめるつもりです。実質Gn17、、INONにくらべるとハンダン、パワーが少ない。1Mとかでとると差がでる、ワイドなんかでもね、差でるのね。60マクロとかで、ブダイみたいな奴とると1mこえることもおおいじゃん、そのときの差がでかい。 でもみんなの重たいハウジング(水中で)につけるといいかな、、INON2個つけるのと、だいぶちがうよ。 INON実質22のガイドNoがでてる、俺がうるさくいったんだから。SBもでてる。リサイクルタイムは4秒。2秒はうそ。充電ランプははやくつくけど、、、 最初ついたとたん撮ったら、1段おちてた。YS90,SB105はハンダン落ち。充電済みのランプをつけるタイミングは任意にできるから、、1段おちだと、写真はアウトです。 オートで撮る人おおいしね。オートの場合フル発光じゃないとコンデンサー内にパワーのこるんで、、充電がはやかったりする。 あ〜めんどうになってきたざんす 現場にいるとき聞いてくれ〜〜!! 中途半端で終わる僕、、、だってさ、字でかくのたいへんだよ〜 |
吉野 雄輔 水中写真家 吉野雄輔フォトオフィス: www5.ocn.ne.jp/˜yusukeda yoshino1@smile.ocn.ne.jp |