今年初
4月も終わる29日に、なんと今年田子初ダイブです。
50Dを持って潜るのも今年初ってことで、慌ててセッティングしたのもあったけど、ピックアップレンズを付け忘れてエントリー。
で、ファインダー見ないで撮ったのが、これ。トリミングしてもちょっと外れてる…。
午後からは、外海が時化てきて湾内、白崎。
透明度は5〜6mと春濁りしてたけど、ウミウシはたくさん。
この、コナユキツバメガイは初めて撮ったかも。
旅客安全講習
小型船舶の旅客安全講習というのに行ってきました。
↓これ、そのとき試食した救命ボートに載せられている非常食です。
詳しくはこちらをご覧ください。^_^
初バリ
就活中なのに、また海外、初バリです。
まずはサヌールからボートで40分のヌサペニダ島。
2日目はダイブサファリで、バリ島の北西にあるムンジャンガン島。バニュウェダン湾からのんびりボートで40分でムンジャンガン島です。
3日目もムンジャンガン島。
ダイビングは3日間だけだったけど、バリには9日間いました。詳しい旅行記はこちらをご覧ください。^_^
恒例のサイパン
ここ数年恒例になっているシーエッグの海外ツアーが、今年は中止になってしまいました。
というわけで、今年は勝手にサイパンツアーしてきました。^_^
詳しくは、こちらをご覧くださーい。
心機一転!
2011年です。おめでとうございます。^_^
年始めは田子の海…のつもりが12月は一度も海に行ってません。○| ̄|_
で、年末の一大事は皇帝ダリアです。
これ、竹みたいな幹でずんずん延びて、こんな花つけるんです。
花の位置は、4m以上で2階の窓から横並び。すごい花っす。
なのに、1年草なんだって。はぁー。
で、タイトルは去年末で10年ぐらいやってた仕事が一段落して、今年は新しい仕事探さなくちゃってことで、新規開拓なんです。^_^
リニューアル
豪海倶楽部をリニューアルしました。WordPressを使ってコメントができるようになりました。^_^
と、その勢いで自分のサイトもWordPressに移植〜。と言ってもまだプリウスのページだけですが…。
さて、田子の海はというと、一旦下がった水温が少し戻って20度以上になり、透明度も上がってます。
ただ、西高東低の冬型の気圧配置で、西風が吹く日が多く、外海に出られない日もありますが、湾内も面白いっす。
数年前から多くなったクロユリハゼ、今年は特に多くて、ほぼ成魚って感じの子たちが弁天島とかの浅場にたくさんいます。
成魚まではいかないけど、この時期はイトマンクロユリハゼもハナハゼに混じってたくさんいます。
サンゴのある白崎では、トノサマダイやミスジチョウチョウが多く、トゲチョウチョウ、アケボノチョウチョウ、フウライチョウチョウも。
サンゴの中じゃないところに、ミナミハタタテダイとツノハタタテダイもいます。
この子たち、年内はいてくれるかな…。
再び
DSC-W380は、結局マリンパックのリコールで全部ソニーさんに引き取ってもらい、全額返金になりました。
で、代わりのコンデジがこれ。同じソニーのDSC-TX5です。
他のメーカーのも検討したけど、防水・防塵・耐衝撃・耐低温っていうことで、DSC-TX5になりました。
レンズ部分がせり出さない分、ハウジングもコンパクトになりました。これならBCのポケットに楽勝で収まります。
W380のGレンズから、カールツァイス バリオ・テッサーに。
詳しくは、こちらをご覧くださーい。
懐かしすぎる…
W380がまた水没してしまい、50Dは田子に置きっぱなしで、普段のブログ用の写真とかを撮るカメラが無い…。
で、棚の奥から出てきたのが、これ。オリンパスのC-4040 ZOOM。
ダイビングを始めた頃、C-1っていう単焦点レンズの、130万画素のデジカメ持っていて、それ用のハウジング買ったのが最初で、水中写真撮り始めました。その後、しばらくオリンパスのカメラばっか使ってました。だって、純正でハウジングあったの、オリンパスぐらいだったから。(^^;;
CはCAMEDIA(カメディア)のC。Cシリーズを、C-2000 ZOOM、C-3030 ZOOM、C-3040 ZOOMと買い換え、超高精細413万画素CCDの性能を最大限に引き出すF1.8-2.6、35〜105mm(35mmフィルム換算)の明るい大口径マルチバリエータ3倍ズームレンズを搭載したC-4040 ZOOMに。
1.8インチTFTカラー液晶、2,272×1,704ピクセル、記憶媒体は128MBのスマートメディアで100枚以上は撮れます。109.5mm×76.4mm×69.6mmの大きさ、320g(電池/カード別)って、かなりかさばるし重いっす。
たかが400万画素、されど400万画素。携帯の500万画素より全然キレイ。
って、この写真撮ってるのもソニーのDSC-T1。こちらも510万画素、光学3倍ズーム搭載、見やすい2.5型液晶採用の、“いちばんスリムなサイバーショットっていわれてたカメラです。^_^
家庭菜園
今年の夏は豊作です。
と言っても、ぼくの家じゃなくてよく行く友人宅なんですが(笑)。
2階の手すりから垂らしたネットにヘチマとゴーヤが絡まって、天然の日よけになってます。右側のプチトマトも1.5mぐらいに延びて沢山の実を付けてます。
ゴーヤは、こんな感じ。
30cm級のが2本もあったり、端の方にあったのはキレイなオレンジに。
熟してオレンジに色になったゴーヤの中には赤い実があって、食べると甘い。南国の子どもたちは、学校の帰り道、ゴーヤ畑にあるオレンジのゴーヤをとっておやつ代わりに中の実を食べるとか…。
実の中にあった種。これは来年蒔きましょう。^_^
なかなか実の付かないヘチマ。黄色い花はたくさん咲くのに、実の付く雌花が育たないらしい。
で、そのヘチマの葉に丸い穴があいてる。
よくよく見ると虫が付いていて、ネットで調べたらウリ科の葉に付く「ウリハムシ」という虫でした。
ウリハムシは、葉を食べるとき、まず最初に円を描くように傷を付けて、その後描いた円の内側を食べるそうです。この円を描くのをトレンチ行動といい、この行為で植物の内部に流れる苦み成分や粘着成分の流れを止めてからその内側を食べるってことらしい。
しかし、キレイな円を描きますね〜。
エコ
突然ですが、車を買い換えました。
アウディのA4、すごく気に入ってたんですが、ホント手がかかるんで、しんどくなってしまいました。
で、乗り換えたのがプリウスっす。
アウディは色んな意味でお金のかかる車だったので、燃費を含めてお金のかからない車ってので選定したらこれになりました。^_^
現行モデルじゃないのは、納車(予算)の関係です。(^^;;
毎週横浜から西伊豆の往復で、ハイオクの10Km/Lからレギュラーの20Km/L以上だから、ガソリン代だけでも半額以下っす。
水没
2台目のW380、水没です。(;_;)
純正のマリンパックで、Oリングとかもちゃんと確認してセットしたつもりだったのに…。
念のため、カメラとマリンパックの両方をソニーの修理センターに送って確認してもらいましたが、マリンパックは問題無し。カメラの方だけ有償修理で戻ってきました。
戻ってきた交換された部品。
金属の部品、ほぼ全部の交換らしい…。
コンデジのその後
やっとW380のハウジングを買いました。
で、さっそく試し撮り。50Dにマクロ付けてる時のサブって感じで。
ストロボ無しでこの時期に水面まで延びるホンダワラを…
よく見ると、チャガラの赤ちゃんに混ざってキヌバリもいる。
といっても、やっぱ陸で使うほうが多くて、久しぶりに行った東伊豆の汐吹公園のキャンプ場とかで活躍してます…
で、さらに1年ぶりに行った沖縄も、身軽にするためにあえてW380だけで持っていき、水陸ともに使ってましたが、居酒屋に置き忘れて紛失。(:_;)
↓これが最後のデータに…
なくしたのはカメラ本体だけで、ハウジングとか予備のバッテリーがあるから、カメラまた買っちゃいました。^_^
前回買ったのが発売直後で、それからもう3ヶ月以上経ってるから、価格.comで見たら、7,000円ぐらい実売価格が下がってました。
なんか、得した気分。(^^;;
花
4月、寒い日が続き海には行かない週が続き、
気持ちを切り替て陸モードで写真撮ってみました。^_^
うーん、構図が決まらない…
もっと寄るべき?
桜のピンクが出ない…
トリミングもPCでの補正無しだと難しいですね。(^^;;
で、4月の黒潮が寄って水のよかった時の写真をいじくって…
あっ、4月はとうとう一回も自転車(ロード)に乗ってないぞぉ。
コンデジの買い換え
デジイチの50Dに合わせてコンデジもキヤノンのIXYを使ってきましたが、今回買い換えたのはソニーです。
機種選びの条件は、
・2万円前後
・普段持ち歩くから小さいヤツ
・広角側が28mm以上
・ハイビジョン動画(できればズーム可)
・水中用のハイジングが純正である
で、候補に上がったのが、
・ソニー DSC-WX1(1210万画素 25mm〜 F3.3〜 5倍ズーム)
・キヤノン IXY DIGITAL 220 IS(1210万画素 28mm〜 F2.8〜 4倍ズーム)
・パナソニック LUMIX DMC-ZX1(1080万画素 24mm〜 F2.4〜 8倍ズーム)
あと、オート撮影がキレイってウワサのFinePix F200EXR。でも動画が…。
仕事仲間とかにも色々聞いて、パナソニックは評判がちょー悪い。
決め手は広角ということで、ソニーに傾いて、実際に売り場に行ったら新型のDSC-W380があって、ソニーのネックだった記憶メディアもSDカードが使えるようになってるし、レンズもF2.4と明るい。しかも1410万画素!
出たばかりで価格的にはちょっと予算オーバーだけど、これに決定!
DSC-W380の特長、オート撮影で一々マクロモードとかにしなくても、食事のとき料理とかに寄る勝手にマクロになる。あと、暗いところでもストロボ無しでけっこう撮れる。
ただ、ズームの操作が裏面右上になって、ずっと表側のシャッターボタンと同軸とかの操作に慣れているので、ちょっと使いにくい。
あと、面白いのが「スイングパノラマ」です。シャッターを切ったあと一定方向にカメラを回転させるだけで179度のパノラマ写真が撮れます。
↓こんな感じに。(記録されるのは4912×1080pixel)
画質はイマイチだし、回転させるのが前後にずれたり早すぎたりすると途中で記録されなくなるけど、なかなか面白い。カメラで再生すると、ちゃんとスクロールします。^_^
で、このカメラが活躍したのが、マクドナルドのBigAmericaキャンペーン!
この中で一押しは、再販もしてるテキサスですね。
と、喜んでたら地元のマックが閉店だって。○| ̄|_
そうそう、キヤノンのIXY DIGITAL 920ISも自転車乗るときに使ってましたが、横須賀に行った帰り、落としてしまいました。
カメラより、横須賀で撮ったドブ板通りや海軍カレーのデータが惜しい。(;_;)
あっ、3月も潜ったのは2本だけ〜。
初めての…
2月は、なんと2本しか潜ってません(汗)。
ま、今年は西風の吹き始めが早かったせいもあるし、この時期はスノボとかに行っちゃうからなんですが…。
去年は仕事仲間と軽井沢にスノボしましたが、今年は車山高原でスノーシューに初挑戦しました。
ようは、スノボやる体力が無くなったということですね。(^^;;
海外ツアー
年始めの海外ツアー、今年もサイパンです。
この時期、北風が吹くのはしかたない。その週の前半までは雨と強風でぜんぜん潜れてなかったらしいので、普通に潜れたのはラッキー!?
前年はちょっと透明度の悪かったアイスクリームも抜群の透明度で、マダラトビエイも沢山見れました。^_^
オブジャン・ビーチでは、こんなサービスも。
二日目のテニアンも、怖いぐらい抜けてました。
アフターも、初日のガラパンの屋台、二日目はアクア・リゾートのバイキング、三日目のココでステーキ、最終日のバイク・ツアー、ランチはボビーの世界一美味しいピザと、2キロ太って帰ってきました。(^^;;
帰ってきて潜った田子が、水温13度。冷たかった…。
初西表&石垣
2009年最後、とうとうというか、やっと西表島と石垣島に行けました。
ま、この時期、ぼくが一人で旅行すると必ずと言っていいくらい天候が悪化するからしょうがないけど、潜れるところが限られてしまいました。
まずは、西表島。
ホシカイワリ、チリメンヤッコ、オトヒメウミウシ、シロボンボンウミウシと初めて見るものばかり。リクエストしたマンジュウイシモチもきっちり見せてもらいました。
で、大晦日、今年最後は石垣島。と言っても、北風のせいで行けたのは竹富島の南側のポイントだけ。
しかし、そこがかなり楽しいポイントばかり。スカシテンジュクダイの群れる根があったり、寄っても全然引っ込まないヤシャハゼがいたり、最後の最後は超でかいイソマグロがばんばん回ってました。
西表&石垣、また来たいっす。(^^;;
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から