静岡・三保から
- 2015年1月:謹賀新年 フリソデエビ
新年と言えば、晴れ着を着る機会が多く、特に初詣や成人式では、振り袖を着た華やかな若者(爺臭い言い方ですねぇ)の姿をイメージします。こんな話しは今回の題目の生物の... 続きを読む » - 2014年12月:第八話 アユ 後段
禁漁期間も終わり、満を持して川に出かけると、あろうことか!?昨年まで表示されていた禁漁期間が1か月も延長されていました。 確かに、この期間であれば、確実に産卵は... 続きを読む » - 2014年11月:第八話 アユ 中段
私が通っている「興津川」は、毎年10/10〜11/15が禁漁期間になり、現在は川に立ち入れない状態です。 釣らないからいぃぢゃん!?って訳ではなく、まぁそこは禁... 続きを読む » - 2014年10月:第八話 アユ 前段
台風も何発かかすめて、秋の気配を色濃く感じるようになってきましたね。ここからドライスーツに移行するまでの間は、ダイビングに最適なシーズンではないでしょうか。 昼... 続きを読む » - 2014年9月:第七話 ミズウオ 後段
ここ、三保半島に打ち上がるミズウオは、良い状態のものは、東海大学海洋科学博物館の学芸員の方が、採取して冷凍保存しています。それは、環境教育に利用されていて、20... 続きを読む » - 2014年8月:第七話 ミズウオ 中段
前回は、戻っていった映像をご覧いただきましたが、大半は水中で朽ち果てます。大半...ここ20年ほどのザックりとした感覚ですが、7割のミズウオは、陽の目や鳥の目に... 続きを読む » - 2014年7月:第七話 ミズウオ 前段
特に、深海魚ネタが世間で流行っているから、この手の生物続けている訳ではなく、もともとこのお話しは生物の順番を予定して原稿を書いています。 なので、ちょっと閑話休... 続きを読む » - 2014年6月:第六話 チョウチンアンコウ 後段
写真は、2000年に三保真崎で撮影したチョウチンアンコウが毎日新聞の全国版に掲載された紙面です。大きさは15cmほどで、浮力調整機能に支障をきたした状態で発見さ... 続きを読む » - 2014年5月:第六話 チョウチンアンコウ 中段
提灯の続きですが、お猿のかご屋や鼻提灯など、どちらかと言えば、ユーモラスな使われ方をしているので、必然的に親しみの気持ちが幼少期に刷り込まれ、いつの間にかグロテ... 続きを読む » - 2014年4月:第六話 チョウチンアンコウ 前段
魚類界(そんな言い方があるとは思えませんが)で、多くの人に、この魚ほど正確に名前を覚えられている種も珍しいと思われるほど、幼稚園の子どもからお年寄りまで良く知ら... 続きを読む » - 2014年3月:第六話の前の休題
現在、夏真っ盛りのニューカレドニアで、東海大学の海外海洋スポーツ実習を行っております。このお話しが公開される頃には、帰国しておりますが、何かこの状況で三保のお話... 続きを読む » - 2014年2月:第五話 トガリモエビ 後段
今日、勝浦のバンザイダイバーズの中村さん、葉山のNANAの輝くんとスタッフの橋本さん、田中くん、八幡野の海好きの福ちゃんと川崎くんが三保に来てくれました。NAN... 続きを読む » - 2014年1月:第五話 トガリモエビ 中段
本年も、ゆうすけ親分&豪海ライターズ並びにその海をよろしくお願いいたします。 さて、さすがに年も明けて、水温も早々に14度台に突入してしまうと、トガリモエビの姿... 続きを読む » - 2013年12月:第五話 トガリモエビ 前段
すでに、ホストのくだりで、何度か登場していますが、三保のエビの代名詞といえば、トガリモエビです。アカタチと双璧を成すこのエビの三保!メジャーへの階段貢献度は、目... 続きを読む » - 2013年11月:第四話 シロアザミヤギ 後段
おっと、気がつけば今年もあと2か月になってしまったのですね。 この2か月間は、近年稀に見る猛烈な忙しさになる事は、現時点で明白なので、先に手を打っておけば良いも... 続きを読む » - 2013年10月:第四話 シロアザミヤギ 中段
さて、お次ぎはチョット上級編です。これくらいの刺激はあった方がいぃんじゃないかって思って蔵出しします。 あくまでもホストという立場で考えると、このパターンは実は... 続きを読む » - 2013年9月:第四話 シロアザミヤギ 前段
二話からホスト系の生物が続いていますが、三保にとっては代表的な生物なので、今暫くお付き合い下さい。 さて、早速本題にはいりますが、三保の砂泥底には、このシロアザ... 続きを読む » - 2013年8月:第三話 コエダモドキ 後段
タイミング良くコエダモドキが産卵でもしないかな?と思い、昨日チェックしてみましたが、残念ながらそこまでは甘くはなかったようです。 しかし、薄らと卵が見えています... 続きを読む » - 2013年7月:第三話 コエダモドキ 中段
コエダモドキが如何に、ホストとしてフォトジェニックなのかを分かってもらえる、カットに悩みました。前段で挙げた生物を全部出してしまおうかとも考えましたが、それでは... 続きを読む » - 2013年6月:第三話 コエダモドキ 前段
またまた地味なネタをぉ〜?と思った人も多いと思いますが、こんな対象物だからこそ、語る内容も懐も深くなります。もちろん、前回のエダアザミの仲間を意識しての展開です... 続きを読む » - 2013年5月:第二話 エダアザミの仲間 後段
さて、多分興味を持ってくれた人の中には、ある種の期待があるはずです。そうです!言いたがりで、見せたがりの僕が、今まで公開していなかった、エダアザミの仲間の産卵と... 続きを読む » - 2013年4月:第二話 エダアザミの仲間 中段
前のお話しで、この生物が如何にマニアックで、あまり注目がされていないと言う事が分かっていただけたでしょうか?では、そういう前提で話しを進めます。(笑) 僕が、こ... 続きを読む » - 2013年3月:第二話 エダアザミの仲間 前段
三保(ここに限らずですが)には、正式な和名や学名のない生物がいくつか見られます。ゲストの方から「学会発表したら、名前を付けられるんぢゃないですかぁ?」って言われ... 続きを読む » - 2013年2月:第一話 イッテンアカタチ 後段
何回かの増刷、改訂を繰り返している内に、イッテンアカタチの写真は、インドアカタチと表記を変え、イッテンアカタチは標本写真だけになってしまいました。どこかの改訂で... 続きを読む »
※ 2010年1月以前の記事は、こちらをご覧ください。
鉄 多加志
1965年生まれ
清水出身
ガイド会所属
生まれ育った環境が、都市部?の港湾地域に近く、マッドな環境には滅法強く、泥地に生息する生物を中心に指標軸が組み立てられている(笑)この業界では、数少ない芸術系の大学出身で写真やビデオによって、生物の同定や生態観察を行う。
通称「視界不良の魔術師」
静岡・三保
ダイバーズ・プロ アイアン
〒424-0902
静岡市清水区折戸2-12-18
Tel:0543-34-0988
Divers Pro IRON
blog.goo.ne.jp/under-w
blog.livedoor.jp/diverspro_iron
ameblo.jp/g-iron
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から