第二話 アプローチ(もちろん視界不良エリア)前段
視界不良と言いながらも、全ての座標というか指標軸が三保真崎エリアを中心に組み立てられているため、他のエリアとは違う部分も否めませんが、そこは同じ場所で長くやっているこの髭のオジさんに免じて、お許し下さい。
生態の観察をする際に、考えなければいけない前条件のようなものがあって、大きな括るからいくと、年差、季節差、種差、月差、月齢差、週差、日差、干満差などが挙げられ、もっと大局で見れば、周期差(ここでは10年程度のスパン)が考えられるし、天候による影響も考慮しなければならないし、海伝説的なレベルの話しであれば、閏年(オリンピックイヤー)は、例年のような、と言う言葉が当てはまらない事が多い。
今更、おさらいのような話しで恐縮ですが、ここ前提がキッチりと言うよりも、フレキシブルに組み替えの出来る状態で把握していて、現状を鑑みて微調整ができるところまで思考を働かせることができて、はじめて「相手は自然ですから上手くいきませんね?」って言葉に重みが出てきます。そこまで達していない人が、この言葉を言っても、単に自分の浅はかさを自然のせいにしているだけになってしまいます。
もちろん、誰にだって得意不得意はあって、全てに精通することは不可能です。そして、オジさんが言っていることが必ずしも正しい訳ではありません。だって、僕の常識はあくまでも僕の時代や世代の事象や教育に縛られているわけで、立場が変われば古くさくてカビ臭いかも知れませんからね。ただし、考え方まではカレー臭いと言われないように、常に新しい情報はオツムに放り込んでいます。
画像は最近、一部ガイドおよび情報を提供されるダイバーの間で流行っているウミヒドラの仲間です。
鉄 多加志
1965年生まれ
清水出身
ガイド会所属
生まれ育った環境が、都市部?の港湾地域に近く、マッドな環境には滅法強く、泥地に生息する生物を中心に指標軸が組み立てられている(笑)この業界では、数少ない芸術系の大学出身で写真やビデオによって、生物の同定や生態観察を行う。
通称「視界不良の魔術師」
静岡・三保
ダイバーズ・プロ アイアン
〒424-0902
静岡市清水区折戸2-12-18
Tel:0543-34-0988
Divers Pro IRON
blog.goo.ne.jp/under-w
blog.livedoor.jp/diverspro_iron
ameblo.jp/g-iron
バックナンバー
- 2015.1:謹賀新年 フリソデエビ
- 2014.12:第八話 アユ 後段
- 2014.11:第八話 アユ 中段
- 2014.10:第八話 アユ 前段
- 2014.9:第七話 ミズウオ 後段
- 2014.8:第七話 ミズウオ 中段
- 2014.7:第七話 ミズウオ 前段
- 2014.6:第六話 チョウチンアンコウ 後段
- 2014.5:第六話 チョウチンアンコウ 中段
- 2014.4:第六話 チョウチンアンコウ 前段
- 2014.3:第六話の前の休題
- 2014.2:第五話 トガリモエビ 後段
- 2014.1:第五話 トガリモエビ 中段
- 2013.12:第五話 トガリモエビ 前段
- 2013.11:第四話 シロアザミヤギ 後段
- 2013.10:第四話 シロアザミヤギ 中段
- 2013.9:第四話 シロアザミヤギ 前段
- 2013.8:第三話 コエダモドキ 後段
- 2013.7:第三話 コエダモドキ 中段
- 2013.6:第三話 コエダモドキ 前段
- 2013.5:第二話 エダアザミの仲間 後段
- 2013.4:第二話 エダアザミの仲間 中段
- 2013.3:第二話 エダアザミの仲間 前段
- 2013.2:第一話 イッテンアカタチ 後段
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から