今月の一枚 | 豪海倶楽部 |
レモンイエロー![]() 先月号で南紀に来ているとかいたが、やっと東京に戻ってきた。 気がつくと1ヶ月近くが経ってしまった。南紀について友人の赤木カメラマンに電話して、海の情報を仕入れてみると、みなべのオオカワリイソギンチャクを見るのを忘れていたことに気付いた。すでに通りすぎて、すさみで潜水中だったのだ。 あらら~~で引き返して潜って見たのがこれ! 水深40m程の所に群れていた。なんでもかなり深い海の生物でなんでか、ここみなべにのみ浅い所で群生しているのだから、もの好きダイバーとしては見逃せない。 40mで見た幻想的な色のイソギンチャクである。 これイメージ写真というのだろうか? モニター上でしか見れない色を作ってみました。蛍光色。海中では、こんな感じに見えたな~という僕の記憶の中の色だ。 ストロボで撮影するとレモンイエローって感じでした。 勝手に作った色で、フォトショップの中ではこの色、全部色域外警告。印刷やプリントでは僕のデータからは出てこない幻想の色ということになる。だからダメというのもあるけど、見た感じはこれが一番近いから、本当の色かもしれない。写真の真はなんだろう? ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 吉野 雄輔 ![]() 水中写真家 ![]() 出版のご案内 ![]() この度、山と溪谷社より『山溪ハンディ図鑑 日本の海水魚』を出版しました。 ![]() Blue Journey─南の島へ ![]() だいじょうぶ あしたはよくなる いい日がやってくる! あなたを元気にする 30のメッセージ For your happy・・・ リラクゼーション・フォトブック ![]() たくさんのふしぎ この子なんの子?魚の子 ![]() ぜんぜん出ないけど進行中の幼魚大図鑑のストリー版です~~ ![]() 吉野雄輔フォトオフィス: www5.ocn.ne.jp/˜yusukeda yoshino1@smile.ocn.ne.jp |