ガイドのつぶやき 海辺のエッセイ 豪海倶楽部  

場違い

子供の時の話。
ちょっと海外に住んでいた時期があった。

その時、近所に男性の国民的人気歌手が住んでいた。老若男女、全ての世代に人気があり、特に若い女性には熱狂的なファンもいた。その人が、ある日突然死んでしまった。しかもバスタブで、全裸で亡くなっていたらしい。噂では、入浴中に電球を取り替えようとして感電死したのではないかということだった。しかし、国民的人気歌手の死因としては少々情けない感じがするからだろうか。今でも、ホームページなどを検索すると「謎の死を遂げた」と書かれている。

彼が死んだというニュースが流れた直後から、家の前の道路が大混雑になった。当時学校へは地下鉄で通っていたのだが、最寄り駅と自宅の間に彼の家があったため、下校時には泣き崩れる大勢の人の間を通り抜けていかなくてはならなかった。

その騒動が少し落ち着いた頃、帰宅途中に通りすがりのお婆ちゃんに話しかけられた。お婆ちゃんも亡くなった歌手のファンだったらしい。一緒に歩きながら「悲しいね」と言っていた。子供の私が、それなりに神妙な顔をして「そうですね」と答えていると、近所に住んでいた日本人のおばさんがやって来た。お婆ちゃんはおばさんにも話しかけた。しかし、おばさんは日本から来たばかりで、お婆ちゃんの言葉は理解できなかった。とりあえず、愛想の良い笑顔で「うん、うん、」と相槌を打っていた。お婆ちゃんが怪訝そうな顔をして去っていったのは言うまでもない。わからない時には笑顔でごまかすというのは、今でも日本人の得意技だ。

せめて相手の表情を見て、悲しそうな顔をしていたら、こちらも笑顔はやめておいた方が良い。こういう「場違いな笑顔」は、戦没者慰霊碑の前で嬉しそうに記念写真を撮る日本人観光客がニュースになった時にも紹介されていた。

そもそも「場違い」という言葉は、あまり良い意味では使われない。ふさわしくないとか適当ではないとか、否定的な言葉に置き換わる。しかし、海の中で「場違いな魚」に出会うと、これはかなり嬉しい。

八丈には、島の周辺にたくさんのダイビングポイントがある。これらのポイントは、それぞれに特徴があって、場所によって見られる生き物の種類に違うものがある。ところが、今の時期、冬特有の西風が強く、ダイビングできる場所は著しく限られる。その中でも「八重根(やえね)」というポイントが最も冬に強く、そこばかりでダイビングする日が続くことがある。元々面白いポイントなのだが、あまり続くとちょっと飽きてくる。しかし、飽きてきた頃に「えっ!?」と思うような生き物が現れるのだ。

本来なら、もっと潮通しと良い場所、あるいはもっと深い場所、あるいは今まで八丈では見られなかったような生き物がなぜ八重根に? 別に珍しいわけではなくても、「なんで八重根にいるの??」と驚かされると、ちょっと得した気分になれる。ここ数日、私をそんな気持ちにさせてくれた面々。

トップバッターはウイゴンベの幼魚。

八丈では、ナズマドという潮通しの良いポイントから沖へ出ると、30m前後で見られることがある。八丈では個体数が少ないうえ、潮の速い深場の魚というイメージだ。

ところが、この子は八重根の15mくらいの場所。クマノミの幼魚と一緒にイソギンチャクの上で泳ぎまわっていた。

お次はイトベラの幼魚。
つい最近、八丈初記録となった魚。

最初に見つかったのは別の場所で35mくらい。伊豆では10m前後で見られているようだから、こっちの方が場違いか。八重根では10mくらいの場所で見つかり、たった一度のご対面で終わった。

そして、最後はクロフチススキベラの幼魚。

ナズマドであれば普通種で、ハーレムを形成しているのが見られる。でも、この魚も深場の常連。30mより浅い所でみた記憶がない。それが八重根のエントリー口のすぐ近くで、ずいぶん長く暮らしていた。いや、今日は大シケで八重根にさえ入れないんだけど、もしかしたらまだいるかも知れない。幼魚はひらひら、ひらひら、一瞬たりとも停止してくれないので、ピント合わせが大変。それが30m以深だと気持ちが焦ってゆっくり撮っていられない。エントリーしたすぐの場所で、1時間撮っていてもエアがなくならないような場所だったので、本当にお得な気分だった。

さあ、そろそろ、また何か現れるかな??


水谷
水谷 知世

昭和40年代生まれ
兵庫県出身

一見、負けず嫌いで男勝りというイメージだが、実は繊細な女性らしい一面を持つ、頭の回転はレグルス一番!!の頼もしい存在である。(レグルス親方・談)

伊豆諸島・八丈島

レグルスダイビング

〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根1364-1
Tel/Fax:04996-2-3539

http://www.edit.ne.jp/˜regulus

レグルス